top of page
検索
  • 執筆者の写真kaophy duvetdepissenlit

❦自己紹介〜カリグラフィーを始めたきっかけ〜✑❦

更新日:2022年8月9日

おはようございま〜す🌞


今日は、改めて自己紹介をしたいと思います(灬º‿º灬)♡


水彩画カリグラフィーサロン

Duvet de pissenlit  吉田香(Kaori Yoshida)と申します🎶3歳の女の子と1歳の男の子のママであり、看護師として働いています👩‍👧‍👦👩‍⚕️💕

この度、公益財団法人 日本手芸普及協会 カリグラフィー部門講師科修了予定の運びとなり、大好きな水彩画とカリグラフィー文字を組み合わせたレッスンを行うサロンとONLINESHOPを開業いたしました✑♡(レッスンのほうは今後準備でき次第、開催予定となっております🙇


カリグラフィーを始める最初のきっかけとなったのは、第二子出産前に読んだこの本📚👇👀


『金運の正体🔑崔燎平』内外出版社


開運アドバイザーとして各地で講演会などを行っており、子どもたちの名付けをアドバイスして下さった崔先生の本です😊

金運の正体とは自分の才能を見つけて磨いていくこと、人には歳(才)の数だけ才能があるこのことが、経験に基づくものすごい説得力で書かれた本で、この本を読めば何が新しいことをはじめたいっっ!!と誰もが思うはずっ😆


私の場合、不妊治療でようやく授かった第一子を「大切に育てなければっ!!」と思うあまり、不安と孤独を感じ、空回りして自信を無くしてしまっていた。。😢そんなときに、この本と出逢い、まずは新しい何かに挑戦してみようと思ったのですっ✨

そうして、自宅から近いお稽古ごとを検索していたところ、目に飛び込んできたのが、

『Rita flower&calligraphy✑❀』なんとも素敵なホームページ💕そういえばっ、、私このサロンが掲載されたヴァンサンカン大切に持ってるはずっ!カリグラフィーやってみたかったんだった〜✑✨思い立ちすぐに先生にメールしましたっ💌んと、コロナ禍でRita先生がONLINEレッスンを始められたというタイミングで、妊婦の私にはほんとに有り難かった〜〜💖


2020年産まれてくる子は0歳、ママの私は40歳私も生まれ変わった気持ちでゼロからのスタートでしたっᕙ(◍•ᴗ•◍)ᕗ✧*。


2020 ✒JHIA日本手芸普及協会にて カリグラフィーを始める Rita flower&calligraphy 森由美子先生にご師事


2021 ✒パリmelodiesgraphiques hitomi先生にご師事 フランス書体アングレーズ体、水彩画を 学ぶ


2022 ✒Rita flower&calligraphyにて ビジネスへのSNS活用法、写真撮影法について学ぶ



         ❦2022.6.8❦

公益財団法人 日本手芸普及協会 カリグラフィー部門講師科修了



41歳、42歳、看護師として仕事復帰してからも学ぶことが楽しくてどんどん新しい知識は増えていきますっ🎶

水彩画、金継ぎ、フォト、SNS、フラダンス、性教育インストラクター資格にも挑戦!!😆しいけど、毎日活気があってめちゃくちゃ楽しいっ🎶しみがあると仕事も家事も子育てもすべてヤル気が出るもので、私の感じている楽しさは子どもたちにもきっと伝わっているはずっ〜〜💖とじてますっ(人*´∀`)。*゚


それまでは、自分には向いてない、時間がないから無理、何かと理由をつけて諦めていたけど。。😅自分がやってみたいと思って始めたことってどんどん楽しくなっていくし、たとえやっぱりこれは自分に合わなかったな〜と思ったとしても、そこからも学びは必ずあります(◍•ᴗ•◍)✧*。


これからも1つ歳(才)を重ねるごとに、1つずつ才能を増やしていけるよう、楽しみながら日々学んでいきたいと思いますっ(毎日よく遊び、よく食べ、ぐっすり眠ってくれる子どもたち、私の好きなようにやらせてくれる寛容な旦那様に心から感謝。。🌹



最後まで読んでくださり、心より感謝申し上げます♡Merci .。.:*♡


ホームページ https://www.duvetdepissenlit.com


BASEオンラインショップ https://duvetdp.base.shop


Instagram https://www.instagram.com/duvet_de_pissenlit


NOTE

https://note.com/duvetdepissenlit

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page